您好,欢迎来到九壹网。
搜索
您的当前位置:首页日本语の动词、形容词、形容动词の练习(最新整理)

日本语の动词、形容词、形容动词の练习(最新整理)

来源:九壹网
一.文の後ろの動詞を適当な形に直して、文中の( )に入れなさい。1.お風呂に(    )前に、服を脱ぎます。(入る)2.この仕事は、女の人に(    )れています。(嫌う)

3.レストランで夕食を食べてから映画を(    )行きましょう。(見る)

4.台風が来るからボートを杭にしっかり(    )。(縛る)

5.何が問題で、どう解決するか、そういった会話を(    )ば成功だと思う。(生み出す)

6.治療を(    )かどうかは患者や家族の意思に沿って決めるのが原則だ。(やめる)

7.皆さんは「いただきます」と言って、(    )始めました。(食べる)

8.友達には用事があるので、一人で(    )と思いました。(行く)9.いくら時代が(    )ても、高校生には、制服が一番ふさわしいと思う。(変わる)

10.家を出る時、「(    )てきます」と言う。(行く)

11.もしお金を持ってきていなければ、今日は(     )なくてもいいです。(返す)

12.危ないから、このボタンを絶対に(    )な。(押す)13.学校に遅れて、先生に(    )れた。(叱る)

14.子供たちを大通りで(     )せるのはよくないです。(遊ぶ)15.山田先生はそう(       )ました。(おっしゃる)16.お客様はもうお(      )になりました。(見える)

17.近いから、タクシーに(    )ないで歩いていきましょう。(乗る)

18.このごろは(     )たり、(     )たりの天気が続いていた。(晴れる、曇る)

19.あの看板はぶらついていて、今にも(    )そうだ。(落ちる)20.会議は何の結果も(     )まま終わった。(出る)

二.①②③④から正しいものを選んで、を(  )記入してください。1.昨日は(    )。

①暑くでした  ②暑くなかったです  ③暑くなくです  ④暑くなくでした

2.このテストは(    )。

①難しいではないです         ②難しくなくです③難しくないです           ④難しいないです3.林先生に(    )本をいただきました。

①面白い   ②面白く    ③面白くて    ④面白いに4.テニスは(    )体にいいから、よく友達とやります。①楽しいくて  ②楽しくて  ③楽しで    ④楽しいく5.もう時間だから、すこし(    )歩いてください。①はやいに   ②はやくて  ③はやい    ④はやく6.「かぜはどうですか」

「ええ、もう(    )なりました」

①いい     ②いいに    ③よく    ④よくに7.人の心を(    )する映画を撮りたいと思います。①明るく    ②明るい    ③明るくに  ④明るいて8.甲:元気が(    )そうですね。どうしたんですか。

乙:ちょっと風を引いちゃって…

①ない    ②なく     ③なさ    ④なくて9.子供達は(    )そうに公園で遊んでいます。

  ①楽しい   ②楽し     ③楽しく   ④楽しくて10.この料理はちょっと(    )ようですね。

  ①からい   ②からく    ③からいく  ④からくて11.吉田君は体が(    )ので、よく病気にかかる。  ①弱い    ②弱く     ③弱くて   ④弱いく

12.午後重要な会議があるので、頭が(    )ても、休まない。  ①痛い    ②痛く     ③痛いに   ④痛くに13.夏休みに(    )学生は故郷へ帰りました。  ①多くの   ②多いの    ③多く    ④多い

14.このアパートは駅も(    )し、部屋も広くてとても住みやすいです。

  ①近く    ②近い     ③近くて   ④近いて

15.日本に来たばかりの時、一人で生活する(    )になかなか慣れませんでした。

  ①寂しくて  ②寂しい    ③寂しく   ④寂しさ16.サービスは店によってよかったり(    )します。  ①悪かったり  ②悪い    ③悪く    ④悪くて17.佐藤さんは鈴木さんほど背が(     )。

  ①高いです   ②高くありません   ③高かったです   ④高くないでした

18.北京の冬は北海道より(    )。

  ①暖かくありません  ②暖かかったです  ③暖かいです ④暖かく

ないでした

19.日本での留学生活は(    )。

  ①苦しかろう   ②苦しくです   ③苦しくなくです  ④苦しくないでした

20.あのドレスが(    )、買います。

  ①安く    ②安い    ③安ければ   ④安くて

三.文の後ろの形容詞を適当な形に直して、文中の(  )に入れなさい。1.そこはあの人の(    )ところだ。(いい)

2.寒いね、早くストーブをつけて部屋を(    )しましょう。(暖かい)

3.あのレストランは(     )おいしいです。(安い)

4.かばんに辞書を2冊入れたので、とても(    )なりました。(重い)

5.彼女は(    )顔が真っ赤になりました。(恥ずかしい)

6.駅のスーパーは(    )ので、あまりあそこで買い物をしません。(高い)

7.この本は(    )そうですね。(難しい)

8.この教室は(    )、あの教室は暗いです。(明るい)9.お金が(     )多いほどいいです。(多い)10.冬になると北海道は(    )う。(寒い)

答え:

一.1.入る  2.嫌わ  3.見に  4.縛る  5.生み出せ  6.やめる  7.食べ  8.行く   9.変わっ  10.行って  11.返さ  12.押す   13.叱ら   14.遊ば  15.おっしゃい  16.お見え  17.乗ら  18.晴れ  曇っ  19.落ち  20.出ない二.1~5 ①③①②④    6~10  ③①③②①  11~15 ①②①②④    16~20  ①②③①③

三.1.いい   2.暖かく  3.安くて   4.重く   5.恥ずかしそうに

  6.高い   7.難しい(難し)  8.明るくて   9.多ければ   

10.寒かろ

形容動詞の練習

一.请从A、B、C、D中选择一个适当的选项填入(  )处。1.林先生の奥さんは(   )人だ。

Aきれい  Bきれいな    Cきれいに    Dきれいだ2.白井君は中村君と(   )学校の出身です。

Aおなじ  B同じな     C同じで     D同じに3.あそこはあまり(   )ね。

A静かではなくです      B静かでした

C静かです          D静かではありません4.林先生は昨日(   )。

Aげんきにありませんでした   BげんきではなくでしたCげんきではありませんでした  Dげんきになくでした5.「この本をどうぞ。」

  「どうもありがとう。(   )使います。」Aたいせつな      BたいせつにCたいせつ       Dたいせつだ6.このホテルは(   )、交通も便利です。

A立派の   B立派だ   C立派に   D立派で

7.前はアイスクリームが好きでしたが、今(   )なりました。Aきらい   Bきらく   Cきらいな  Dきらいに

8.現代社会では水の(   )がまだ分からない人がたくさんいます。A大切な   B大切に   C大切さ   D大切9.あの部屋は(   )かもしれません。

Aしずか   Bしずかな  Cしずかで  Dじずかに

10.この機械の操作は(   )ので、説明書を読めば、すぐ分かるよ。Aかんたん        BかんたんなCかんたんに       Dかんたんだ11.中村さんは中国語が(   )らしい。A上手だ   B上手な  C上手に    D上手12.3歳の子供は(   )過ぎて、とても困る。A元気    B元気に  C元気な    D元気だ13.吉田君は料理が(   )から、いつも外で食べます。A下手に   B下手だ  C下手     D下手な

14.この辞書は(   )そうですね。

A便利    B便利の  C便利な    D便利に15.あの女の人は(   )そうです。

A有名    B有名だ  C有名に    D有名の16.林先生はお酒が(   )ようです。

A好き    B好きだ  C好きに    D好きな17.(   )なら、やめましょう。

Aだめ    Bだめだ  Cだめに    Dだめな

18.このかばんは(   )し、使いやすいから、とても好きです。A丈夫    B丈夫だ  C丈夫で    D丈夫に19.この市場は時間によって静かだったり、(   )です。Aにぎやかな        BにぎやかでCにぎやかに        Dにぎやかだったり20.どうぞ(   )だけ召し上がってください。

Aお好きに  Bお好きな    Cお好きだ   Dお好き21.昔、この町は(   )。

A賑やか   B賑やかだった  C賑やかだ   D賑やかに22.私はあまり洗濯が(   )ありません。

A好きな   B好きに   C好き    D好きでは23.彼はだんだん勉強が(   )なった。

Aきらいく  Bきらく   Cきらい   Dきらいに24.ここはとても(   )ので、外の声がよく聞こえます。Aしずか   Bしずかで  Cしずかな  Dしずかだ25.彼たちはその小さな町で(   )暮らしています。A穏やかに  B穏やか   C穏やく   D穏やかで26.佐藤さんは中華料理が(   )らしいです。A上手な   B上手で   C上手に   D上手27.この織物は(   )、長持ちする。

A丈夫に   B丈夫で   C丈夫て   D丈夫28.二人は(   )大学で勉強しています。A同じ    B同じに   C同じな   D同じで29.あの学者は日本で非常に(   )そうです。A有名な   B有名で   C有名に   D有名だ30.今でも(   )なら、あきらめるしかない。 A駄目    B駄目に   C駄目な   D駄目だ  

 

答え:

一.1~5 BADCB 16~20 DABDB

6~10 DDCAB    11~15  DABAA(B)21~25 BDDCA 26~30 DCADA

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Copyright © 2019- 91gzw.com 版权所有 湘ICP备2023023988号-2

违法及侵权请联系:TEL:199 18 7713 E-MAIL:2724546146@qq.com

本站由北京市万商天勤律师事务所王兴未律师提供法律服务