您好,欢迎来到九壹网。
搜索
您的当前位置:首页论文注释及引用规范

论文注释及引用规范

来源:九壹网


论文注释及引用规范

1 注释的意义

一篇严谨、成功的学术论文,不可能是凭空想象出来的,它必须建立在大量前人的研究的基础上。在论文写作过程当中,必不可少地要引用到前人的研究成果,或者是对前人的研究成果加以解释说明,为尊重知识产权,体现学术的严谨习惯,则需要对论文加注。

2 注释符号

文中的“注”采用缩小字体右上角标注。

例1:

日本語文法の研究には,主に三つの流れ(1)が見られるが,今日「日本語記述文法」が盛んに行われていると考えられる。これは日本語を対象として具体的な言語事実の考察を重視する文法研究である。本研究は記述文法(2)の立場で、…

3 注释的种类:

1解释性注释

解释性注释是指对于文中的内容或者概念,由于行文的原因,不方便在论文中加以展开的,可以采用解释性注释。大体可以分为对概念解释和背景说明。

对概念的解释参见例1,序号(1)(2)放在需要解释的概念后面。

对背景的说明的例子,请参看以下例子:

例2

以上の検討を通じ、二つの重要な現象が認められる。その一つは、主として六世紀ごろ、情感的に高潮した部分を叙情的な歌謡で作中人物に歌わせる歌謡説話が栄えたけれども、その説話全体を律文で語ってゆく叙事詩が生まれなかったことである。(3)

例[2]中的注释(3)是对整句话的解释性说明,序号需要放在句子末尾。

2 引用性注释

引用性注释分为短句引用注释和长句引用注释。

短句引用注释指的是从文献中的引用文字数量较少情况下所作的注释。

例2

又、小西甚一氏が「このばあいの<幽玄>は典拠の詩句から連想される美女の面影が

(4)と指摘し、余情として感じられる間接性を指したものと認めてもよい」幽玄の余情性

を認めているが、それが俊成の主導的な理念ではなく、「享受者に自分で感じ取らせるよ

(5)とも述べている。 うにする非十足性こそ、和歌表現の中核なのだ」

引用的短文应当用「 」符号括起来,同时,引用序号如(3) (4)应当用在括号之外。

长句引用注释是指引用文献需要列出的情况下添加的注释。这种情况下,引用的文献可能长达两行甚至多行。

例3

社会心理」と「イデオロギー」が対になって用いられるときには、これらの語の意味はつぎのようになる。「社会心理」とは、一定の社会集団によって抱かれる、多様な意見とか態度とか好悪の感情など、相対的にアモルフな(非定型な)意識をさし、「イデオロギー」とは、そのようなアモルフな社会心理が、特定の思想家の理論形成の営みによって整序され、結晶化された思想を意味する。この場合、「イデオロギー」は「観念形態」と訳される。

ちなみに,高橋徹は,この両概念をつぎのように特徴づけている。

思想・理論・教義などを含む狭義の「イデオロギー」が知識階級を主体とした目的意識的な所産であるのに対して、「社会心理」は大衆的基盤における自然成長性をその特徴としている。(6)

这种情况下,注释符号标注在引用文最末尾。为避免分不清正文与引用文,引用部分要与上文隔一行,同时引文部分整体从左侧往后退两个全角字符。

3 尾注的标示

尾注的标示采用(1)、(2)、(3)的顺序依次排列。具体标示方法参照以下规范:

(1)益岡(2003)によれば,第一の流れは「国語学」、第二の流れは「言語学」、

第三の流れは「日本語記述文法」ということである。日本語記述文法と言えば、戦後、その代表的な研究者として奥田靖雄、鈴木重幸、高橋太郎、南不二男、三上章、寺村秀夫、仁田義雄、益岡隆志などが挙げられる。

(2)日本語記述文法は、日本語を対象として具体的な言語事実の観察を重視る文法研究である。この中で、包括性、体系性、明示性、実用性は記述文法の要素である。これについては、益岡(2003)が詳しく説明している。

以上为说明性注释的尾注表示方法,主要是对不便在文中展开的概念在注中加以解释性说明。

(3)叙事詩(epic)と英雄詩(heroic poetry)とはしばしば同義的に扱われるが、E.M.W.ディリャ―ド(Tillyard,1954:10-11)の説に従い、律文による行為の語り、(verse narrative of deeds)を叙事詩とし、なかでも英雄時代の素材について英雄的印象(heroic impression)豊かに語るものを英雄詩と呼ぶことにする。

(4) 小西甚一(1986)『日本文芸史Ⅲ』、講談社、p98

(5) 同上、p98

(6)高橋徹(1965)「日本における社会心理学の形成」高橋徹・富永健一・佐藤毅『社会心理学の形成』、培風館、p333

4 需要注意的细节问题

(1) 注释用的括号( )统一采用日文direct imput输入模式。

(2) 论文中的数字统一采用日文日文direct imput输入模式。

(3) 作注释时,文字部分不得突出到数字下方。

(4) 作注释与列参考文献不同,不可将参考文献直接作为注释,注释中需要标明引用

的具体页码。

(5) 作主张。(6) . 对于文中未涉及到的规范问题,如果在论文中出现,请与指导教师联系,不得自

本规范是毕业论文模板的具体补充,请参照作注。

日语教研室

2012.11.13

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Copyright © 2019- 91gzw.com 版权所有 湘ICP备2023023988号-2

违法及侵权请联系:TEL:199 18 7713 E-MAIL:2724546146@qq.com

本站由北京市万商天勤律师事务所王兴未律师提供法律服务